野生植物
| 整理番号 | 56960 |
|---|---|
| 和名 | オイランアザミ |
| 別名 | - |
| 学名 | Cirsium spinosum Kitam. |
| 別学名 | - |
| 科名 | キク |
| 別科名 | - |
| 方言名 | アザミ(与論島) |
| 法令指定・レッドデータブック掲載 | 鹿児島県:分布重要 |
| 分布 | 九州南部以南 |
| 民間療法 | - |
| 生薬名 | - |
| その他の成分利用 | - |
| 有用・有毒成分 | - |
| 食用 | 葉軸や根茎を加熱して利用する。 |
| 加工利用 | - |
| 植栽利用・観賞利用 | - |
| 参考文献 | 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./東四郎・阿部美紀子・緒方信一・飛田洋・横田和登(1976)薩南諸島における伝承的薬用及び毒性植物調査報告そのII.奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島、喜界島.鹿児島大学理学部紀要(地学・生物学)9:129-150./川原勝征(2005)山菜ガイド野草を食べる.南方新社./鹿児島県環境生活部環境保護課(2003)鹿児島県の絶滅のおそれのある野性動植物 植物編 -鹿児島県レッドデータブック-.鹿児島県環境技術協会. |