データ詳細表示
野生植物
整理番号 57520
和名 タカサブロウ
別名
学名 Eclipta prostrata L.
別学名
科名 キク
別科名
方言名 アンナ、ウァンニャ、ウーナンキャ、タカアンニャ、ブウアンニャ(沖永良部島)
法令指定・レッドデータブック掲載
分布 本州以南
民間療法 全草の煎剤を浄血、止血、吐血、喀血、血尿、赤痢、切傷、蛇の咬傷、腎臓結石、膀胱結石、ひぜん、黄疸、喘息、強壮、下剤に用いる。生葉の搾り汁を、子供の消化器カタルに用いる。
生薬名 墨旱蓮・鱧腸(全草)
その他の成分利用 搾汁は黒色染料にされ、毛染めに使われた。
有用・有毒成分 葉は、アルカロイド、ニコチン、α-テルチエニルメタノール、ポリアセチレン、ジメチルウエデリラクトン、ウエデロラクトン、デメチルウエデロラクタン、グルコシド、ラクトン、配糖体、テルペノイド、ステロイド、ポリペプチド、タンパク質を含む。地上部は、α-テルチエニルメタールとその酢酸エステルをはじめ多くのチオフェン化合物のほか、サポニン、ニコチン、ビタミンA、エクリプチン、タンニン、フィトステロール A"C29H48O8、β-アミリン、ウエドラクトン、ルテオリン-7-0-グルコシド、フィトステロール A"グルコシド、トリテルペン酸グルコシド、ジチエニルアセチレンエステルを含む。
食用 若い部分が食用にされ、香りはあるが、うまくはない。
加工利用
植栽利用・観賞利用
参考文献 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./堀田満(1989)世界有用植物事典.平凡社./大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団/橋本吾郎(1996)ブラジル産薬用植物事典.アボック社./三橋博(1988)原色牧野和漢薬草大図鑑.北隆館./竹松哲夫・一前宣正(1987)世界の雑草(1)-合弁花類-.全国農村教育協会.