野生植物
| 整理番号 | 59780 |
|---|---|
| 和名 | アキノキリンソウ |
| 別名 | - |
| 学名 | Solidago virgaurea var. asiatica Nak. |
| 別学名 | - |
| 科名 | キク |
| 別科名 | - |
| 方言名 | アワバナ(奄美大島) |
| 法令指定・レッドデータブック掲載 | - |
| 分布 | 本州~屋久島 |
| 民間療法 | 根、葉、果実を、消炎、解毒、鎮痛薬として、感冒時の頭痛、咽喉腫痛、黄疸、百日咳、下痢、淋病、健胃、利尿に煎服する。 |
| 生薬名 | 一枝黄花 |
| その他の成分利用 | - |
| 有用・有毒成分 | 全草は、フェノール化合物のクロロゲン酸、コーヒー酸、フラボノイドのクエルセチン、ルチン、アストラガリン、シアニジン-3-ゲンチオビオシド、サポニン、タンニンを含む。 |
| 食用 | - |
| 加工利用 | - |
| 植栽利用・観賞利用 | - |
| 参考文献 | 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./堀田満(1989)世界有用植物事典.平凡社./天野鉄夫(1979)琉球列島植物方言集.新星図書出版/鹿児島県薬剤師会(2002)薬草の詩-自然とのふれあいをもとめて-.南方新社./三橋博(1988)原色牧野和漢薬草大図鑑.北隆館. |