野生植物
| 整理番号 | 68770 |
|---|---|
| 和名 | アゼガヤ |
| 別名 | - |
| 学名 | Leptochloa chinensis Nees |
| 別学名 | - |
| 科名 | イネ |
| 別科名 | - |
| 方言名 | - |
| 法令指定・レッドデータブック掲載 | 鹿児島県:分布重要 |
| 分布 | 本州~九州南部、徳之島 |
| 民間療法 | 全草を、去痰に用いる。 |
| 生薬名 | 油草(全草) |
| その他の成分利用 | - |
| 有用・有毒成分 | - |
| 食用 | 良質の飼料になる。 |
| 加工利用 | - |
| 植栽利用・観賞利用 | - |
| 参考文献 | 初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./堀田満(1989)世界有用植物事典.平凡社./竹松哲夫・一前宣正(1997)世界の雑草(3)-単子葉類-.全国農村教育協会./鹿児島県環境生活部環境保護課(2003)鹿児島県の絶滅のおそれのある野性動植物 植物編 -鹿児島県レッドデータブック-.鹿児島県環境技術協会. |