野生植物
| 整理番号 | 73340 |
|---|---|
| 和名 | オオハンゲ |
| 別名 | - |
| 学名 | Pinellia tripartita Scott |
| 別学名 | - |
| 科名 | サトイモ |
| 別科名 | テンナンショウ |
| 方言名 | - |
| 法令指定・レッドデータブック掲載 | - |
| 分布 | 本州(福井、岐阜)以西 |
| 民間療法 | 球茎を、鎮嘔、鎮吐、鎮咳、鎮静薬として、つわり、胃部停水、悪心、嘔吐、心痛、咳、腹中雷鳴、のど痛、頭痛、不眠に煎服する。 |
| 生薬名 | 大玉半夏(球茎) |
| その他の成分利用 | - |
| 有用・有毒成分 | - |
| 食用 | - |
| 加工利用 | - |
| 植栽利用・観賞利用 | - |
| 参考文献 | 海中公園センター(1968)海中公園センター調査報告 奄美群島自然公園予定地基本調査書.鹿児島県./初島住彦(1986)改訂鹿児島県植物目録.鹿児島植物同好会./三橋博(1988)原色牧野和漢薬草大図鑑.北隆館. |