在来作物・果樹類
| 種類 | 野菜 |  | 
|---|---|---|
| 呼び名 | ふうまめ(地マメ) | |
| 方言名 | フーマムィ、カアマミィ、キャーマミ(奄美大島)、サラマミ(与論島)、ソラマメ(沖永良部島)、タチィワキィ(徳之島)、トーマミー(喜界島) | |
| 作物・果樹名 | ソラマメ | |
| 学名 | Vicia faba L. | |
| 科名 | マメ | |
| 来歴 | 奄美大島ではいたるところに栽培されている在来品種。 | |
| 特徴 | 大島の在来種は分枝が多く開花が早く、莢着きの良い小粒種。 | |
| 文献 | 鹿児島県園芸振興協議会(平成14年9月)昔から伝わる鹿児島の地方野菜/大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団 | |