データ詳細表示
在来作物・果樹類
種類 果樹
呼び名 カブチー
方言名 喜界ミカン(奄美大島、喜界島)、クリファー、シマミカン(喜界島)、ナツクニン(徳之島)、カボチャ(沖永良部島)、イラブオートー(与論島)
作物・果樹名 カブチー
学名 Citrus keraji var. kabuchii hort. ex Tanaka
科名 ミカン
来歴 喜界島などで栽培される。沖縄のカブチーと同じ種類で、ケラジの変種とされているが来歴は不明である。
特徴 果皮にさわやかな香りがあるが、ケラジほど強くない。機能性成分であるポリメトキシフラボノイドが多く含まれる。生食利用される。
文献 山本雅史・根角博久・松本亮司・富永茂人(2003)奄美諸島在来のマンダリンであるケラジとカブチーの混同について.鹿児島大学農学部学術研究報告53 :15-19./日本果樹種苗協会(2000)特産のくだものシイクワシャー,日本果樹種苗協会/山本雅史・松本亮司・上地義隆・伊地智告・久保達也・富永茂人(2005)喜界島における在来カンキツのポリメトキシフラボノイド含量,園芸学雑誌74(別2): 564/石畑清武・塩田晴靖・遠城道雄(1997)奄美諸島における熱帯・亜熱帯果樹の種類および在来カンキツ類の果実形質.鹿児島大学農場研究報告22 :1-13/大野隼夫(1995)奄美諸島植物方言集.奄美文化財団/山本雅史・松島健一・伊地地告・上地義隆・川口昭二・中野八伯・野村哲也・谷村音樹・久保達也・富永茂人(2006)奄美諸島における在来カンキツ遺伝資源の調査とその保存.鹿児島大学農場研究報告29号.鹿児島大学/中野睦子・根角博久・吉田俊雄(2001)南西諸島におけるカンキツ類遺伝資源の探索収集.植物遺伝資源探索導入調査報告書 17: 39-48.農業生物資源研究所