データ一覧表示
HOME解説
 このデータベースの記述は文献をもとに有用性に関する様々な情報を簡単に要約して記述したものです。各種の詳細や利用方法については必ず参考文献や専門書をご確認下さい。薬用を考えておられる方は医師や薬剤師などの専門の方にご相談の上で用いてください。生薬などの取り扱いに関しては、薬事法などの対象になるものも含まれておりますので、ご注意下さい。
野生植物[その他の成分利用がされている種]
の行です
あ かさたなはまやらわ
現在の表示は
和名(表示順) 学名 科名 その他の成分利用
マコモ Zizania latifolia Turcz. イネ 菰角にできた黒穂菌の胞子を、絵の具、油脂に混ぜて化粧の眉引きに用いる。
マルバノシャリンバイ Rhaphiolepis umbellata var. integerrima R. Deut バラ 大島紬の染料に用いる。徳之島では老木の樹皮を魚毒に用いる。
ミフクラギ Cerbera manghas L. キョウチクトウ フィリピンでは、果実を魚毒に用いる。ミフクラギ油の原料で灯、殺鼠剤、沈香に用いる。有毒なので眼に入ると失明することがある。
ミミズバイ Symplocos glauca Koidz. ハイノキ 種子油を、工業用に用いる。
ミヤマシキミ Skimmia japonica Thunb. ミカン 有毒植物で、農業用殺虫剤に用いる。
ムクロジ Sapindus mukorossi Gaertn. ムクロジ 果皮を、石鹸の代用として洗濯や洗髪に用いる。
ムベ Stauntonia hexaphylla Decne. アケビ 種子の油を、灯火に用いる。
ムラサキカッコウアザミ Ageratum houstonianum Mill. キク 徳之島ではサビとりに用いる。
ムラサキツメクサ Trifolium pratense L. マメ 花は黄色染料の原料で、ミョウバンと使用して媒染剤に用いる。
メハジキ Leonurus japonicus Houtt. シソ やや麻酔性があり、熱帯ではインド大麻のように喫煙する。
モクマオウ Casuarina equisetifolia Forster モクマオウ 褐色の染料が得られる。
モチノキ Ilex integra Thunb. モチノキ 樹皮から小動物や虫を捕るとりもちを得る。樹皮に毒がある。与路島では白蟻防除に用いる。
モッコク Ternstroemia gymnanthera Sprague ツバキ 八丈島や三宅島では、黄褐色の染料に用いる。魚毒に用いる。請島や与路島では白蟻防除に用いる。
モモタマナ Terminalia catappa L. シクンシ 果実のタンニンを、黒色染料に用いる。マレーシアでは歯を染める。
モロコシソウ Lysimachia sikokiana Miq. サクラソウ 乾燥して香料に用いる。
▲このページの先頭に戻る▲