データ一覧表示
HOME解説
 このデータベースの記述は文献をもとに有用性に関する様々な情報を簡単に要約して記述したものです。各種の詳細や利用方法については必ず参考文献や専門書をご確認下さい。薬用を考えておられる方は医師や薬剤師などの専門の方にご相談の上で用いてください。生薬などの取り扱いに関しては、薬事法などの対象になるものも含まれておりますので、ご注意下さい。
野生植物[その他の成分利用がされている種]
の行です
あ かさたなはまやらわ
現在の表示は
和名(表示順) 学名 科名 その他の成分利用
バクチノキ Prunus zippeliana Miq. バラ 樹皮を、黄色染料に用いる。
ハゼノキ Rhus succedanea L. ウルシ 果実の木蝋は和ろうそく、ポマード、織物の光沢材料に用いる。心材は橙黄色染料に用いる。
ハッカ Mentha arvensis var. piperascens Malinv. シソ 石鹸やタバコ歯磨きの香料にする。
ハナガサノキ Morinda umbellata L. アカネ 花と根皮から、黄色と赤色の染料がとれる。
ハマウド Angelica japonica A. Gray セリ 魚毒を用いる。
ハマゴウ Vitex rotundifolia L. f. クマツヅラ 徳之島では魚毒に用いる。沖永良部島では、グンバイヒルガオとともに焼いた灰を「リュウキュウアイ染」に混用する。線香、蚊やりに用いる。
ハマニンドウ Lonicera affinis Hook. & Arn. スイカズラ 乾燥して燻して蚊やりに用いる。
ハマボッス Lysimachia mauritiana Lamk. サクラソウ 喜界島では魚毒に用いる。
バンジロウ Psidium guajava L. フトモモ 樹皮、根皮を染料に用いる。
ヒサカキ Eurya japonica Thunb. ツバキ 果実を染料に用いる。
ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki Sieb. クワ 染料に用いる。
ヒメシャリンバイ Rhaphiolepis umbellata var. minor Mak. バラ 大島紬の染料に用いる。
フクギ Garcinia subelliptica Merr. オトギリソウ 樹皮は黄色染料として織物の染色に用いる。魚毒に用いる。
ブタクサ Ambrosia artemisiaefolia var. elatior Descourt. キク 花粉症の原因植物とされる。
ホザキノフサモ Myriophyllum spicatum L. アリノトウグサ 抽出液は、殺虫効果がある。
ホソバタブ Machilus japonica Kosterm. クスノキ 線香材に用いる。
ホソミエビスグサ Cassia tora L. マメ 布地の青色染料の媒染料に用いる。
ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris var. ellipticus Hara ホルトノキ 樹皮と枝葉の煎汁を、大島紬の黒褐色染料に用いる。
ボンテンカ Urena sinuata L. アオイ 葉を洗剤の代わりに用いる。
▲このページの先頭に戻る▲