データ一覧表示
HOME解説
 このデータベースの記述は文献をもとに有用性に関する様々な情報を簡単に要約して記述したものです。各種の詳細や利用方法については必ず参考文献や専門書をご確認下さい。薬用を考えておられる方は医師や薬剤師などの専門の方にご相談の上で用いてください。生薬などの取り扱いに関しては、薬事法などの対象になるものも含まれておりますので、ご注意下さい。
野生植物[その他の成分利用がされている種]
の行です
あ かさたなはまやらわ
現在の表示は
和名(表示順) 学名 科名 その他の成分利用
アカメガシワ Mallotus japonicus Muell. -Arg. トウダイグサ 果実と葉から赤色染料がとれる。
アブラギリ Aleurites cordata R. Br. トウダイグサ 種子からとれるキリ油は、かつては灯油、油紙、雨合羽、和傘に、今日ではペイント、ワニス、印刷用インキ、リノリウム、焼付塗料に用いる。樹皮の浸出液は、皮なめし、魚網染料に用いる。
イジュ Schima superba Gardner & Champ. ツバキ 樹皮を魚毒に用いる。染料に用いる。
イスノキ Distylium racemosum S. &Z. マンサク 虫こぶを染料に、木灰を陶磁器の製造に用いる。
イヌタデ Persicaria longiseta Kitagawa タデ 奄美群島では魚毒に用いる。
イボタクサギ Clerodendrum inerme Gaertn. クマツヅラ 蚊やりに用いる。
イワタイゲキ Euphorbia jolkinii Boiss. トウダイグサ 接触すると皮膚炎、鼻炎、結膜炎などの炎症を起こす。血液中に入ると、めまい、昏迷、痙攣、瞳孔散大を起こす。魚毒に用いる。
ウマゴヤシ Medicago polymorpha L. マメ 沖永良部島では魚毒に用いる。
エゴノキ Styrax japonicus S. & Z. エゴノキ 駆虫剤、肥料に用いる。果皮を洗髪や川魚漁に用いる。エゴサポニンは原形質毒で、溶血作用、血球破壊作用がある。
エビスグサ Cassia obtusifolia L. マメ 黄色染料に用いる。
オオバコ Plantago asiatica L. オオバコ 魚毒に用いる。
オオミツバタヌキマメ Crotalaria pallida Ait. マメ 種子を染料に用いる。
オガタマノキ Michelia compressa Sarg. モクレン 香料に用いる。
オカヒジキ Salsola komarovii Iljin アカザ 炭酸ソーダの製造に用いる。
オナモミ Xanthium strumarium L. キク 茎葉部に触れるとアレルギーを起こすことがある。
▲このページの先頭に戻る▲